こんにちは、リリーです。
FF14で、金策をメインコンテンツとして遊んでいます。
そんな私の金策方法を公開しています。
ご挨拶
皆さんお久しぶりです。
気づいたら、4カ月も記事を書いていませんでした。
書かなかったのは、書くネタが少なかったのが一番の理由です。
ですが、知らぬまにパッチ6.0が目の前に来ているじゃないですか!
「パッチ6.0の準備の記事を書かないと!」と思っていろいろ調べた内容と、
過去の私の経験から今回の記事を書きます。
・本日のテーマ
パッチ6.0で金策するために準備すること【パート1】
こんな方におすすめ
- パッチ6.0で金策するために、何を準備したらいいの?
- 今からできる準備ってあるの?
- 早めから次パッチの準備がしたい。
・結論
いつもと同じように準備すれば基本おk!
メジャーパッチが初めての人は「何を準備すれば・・・」と思うかもしれませんが、
金策の準備はいつものアップデートと特別大きく変わることはありません。
いつものように準備すればイイのです。
「いつもの準備ってなんだよ!」って方も多いと思うので、
具体的に何を準備すればイイのか?
どれからやるべきなのか?
どこまでするべきなのか?
解説していきます。
・金策の準備とは先行投資をすること
金策の準備をする時に重要なのは、
金策の準備は先行投資であり、ムダになる可能性があることを理解しておくことです。
ここで紹介する準備内容が全て意味があるとは限りません。
パッチ6.0が実装して初めて準備に意味があったのか分かるのです。
なので、できるだけ多くの準備をしてパッチ6.0の金策に繋げていきましょう。
・パッチ6.0で金策するために準備すること
概要
・メインクエストを終わらせる。
・ギャザクラを全てLv80にする。
・ギャザクラ装備を最新にアップグレードする。
・所持品に空きを作る。
・リテイナーをLv80にする。
・ベンチャースクリップを貯める。
それぞれ解説していきます。
・メインクエストを終わらせる。
パッチ6.0で追加されるエリアに行くには、
まずはメインクエストを進める必要があります。
新エリアに行かないと、パッチ6.0で追加されたアイテムを採取できないので、
ギャザクラで金策することはほぼ不可能です。
戦闘職で金策する場合でも、新エリアで解放されるクエストやモンスターの討伐をする必要があります。
なのでメインクエストを進めることはパッチ6.0で金策する必須条件になります。
パッチ後すぐにメインクエストができるように最新まで終わらせましょう。
・ギャザクラを全てLv80にする。
戦闘職で金策する予定の人は必要ないですが、
過去の傾向から、メジャーパッチ後はギャザクラの方が稼ぎやすいです。
ギャザクラのレベルを上げる工程で金策ができ、
レベルを早く上げ切った人から更なる金策ができます。
重要なのはパッチ6.0実装からどれだけ早くギャザクラをLv90に出来るかです。
早くレベルを上げれた人は、過去の経験から1~2週間で数千万は稼げますが、
遅ければ全然稼げません。
スピードが重要なのです。
できるだけ早くレベル上げが終わるように、
現在の上限であるLv80にしておきましょう。
・ギャザクラ装備を最新にアップグレードする。
ギャザクラのレベルを上げるだけでなく、装備を最新にすることも重要です。
オススメは「エースセチック装備」です。
できるだけ禁断しているのがイイですね。
過去の傾向からエースセチック装備をある程度禁断していれば、Lv90まで使うことができます。
レベル上げをしながら装備の更新をしなくてもよくなるのです。
ギルの節約にもなりますし、時間の節約にもなります。
レベル上げはスピードが重要なので、今から装備を整えておきましょう。
・所持品に空きを作る。
メジャーパッチでは新しいアイテムが大量に追加されます。
メインクエストを進めるだけでも所持品がかなり増えてしまうのです。
都度、所持品を整理することもできますがそれでは効率が悪いです。
所持品の空きの目安は以下の通りです。
自分の所持品の空き→100個
リテイナーの空き(2リテイナー分)→350個
最低でもこれだけの空きは欲しいですね。
【自分、リテイナーの所持品の減らし方】を以前、記事にまとめています。
所持品に空きを作るのが苦手な人は、以下の記事を参考にしてみてください。
-
-
【FF14 金策】自分、リテイナーの所持品の減らし方【第2回/パッチ5.2の準備】
アイテム欄が常にいっぱいで困っていませんか?
自分、リテイナー所持品をどうすれば減らすことができるのか?
解説します。続きを見る
・リテイナーをLv80にする。
メジャーパッチではリテイナーでもかなり稼ぐことができます。
やり方は、クラフターのレベル上げで使用される素材を
「リテイナーベンチャーの依頼」で取りに行かせる方法です。
これだけでリテイナーを多く雇っていれば、数百万は簡単に稼げます。
新アイテムを取りに行かせるには、リテイナーのレベルを上げていく必要があります。
現在の最大レベルであるLv80までは上げておきましょう。
ちなみにオススメのリテイナーのクラスは以下の通りです。
1)自分がメインクエで進める予定のクラスと同じ戦闘職
2)採掘師か園芸師
最終的には採掘師と園芸師が一番稼げるのですが、
メジャーパッチ後の1カ月間ぐらいは、戦闘職のリテイナーの方が稼げる時もあります。
両方準備するほうが理想的ですね。
・ベンチャースクリップを貯める。
リテイナーベンチャーを依頼する時に必ず必要になるのが、ベンチャースクリップです。
ログインしている時間はずっとリテイナーを依頼に出すことになるので、
1日平均4時間プレイでリテイナーが2人と考えると、
落ちる前に依頼に出したとして、30日間で300個のベンチャースクリップが必要になります。
メインクエや金策をしながらベンチャースクリップを稼ぐのは難しいので、今から貯めていきましょう。
・まとめ
いかがだったでしょうか。
パッチ6.0までに準備するべきことがたくさんありましたね。
今から実施すればまだ間に合います。
一緒にパッチ6.0へ準備していきましょう。
そして、今回はパート1です。
パート2では、少しニッチな内容を多めに紹介します。
パート2は以下よりご覧ください。
-
-
【FF14 金策】パッチ6.0で金策するために準備すること【パート2】
パッチ6.0で金策するための準備【パート2】
今回は「メジャーパッチだからやるべき準備」を
中心に準備する内容をまとめました。
気になる方はみてください。続きを見る
最後まで読んで頂きありがとうございます。
またお会いしましょう。
あわせて読みたい
更新情報をツイッターでお知らせしています。
ブログランキング参加中