こんにちは、リリーです。
FF14で、金策をメインコンテンツとして遊んでます。
そんな私の金策方法を公開していきます。
・本日のテーマ
ギャザラーで稼ぐのが向いてる人【5選】
こんな方におすすめ
- これから金策したいけど、ギャザラー・クラフター・戦闘職どれで稼げばいいんだろう?
- ギャザラーって楽しいのかな?
- ギャザラーやってるけど、私は向いてるのかな?
・結論
向いている人は、ギャザラーを黙々とできる人。
私、ギャザラー苦手なんです( ;∀;)
だからこそ私のギャザラーが苦手なところを、楽しい・好きと思える人が向いています。そしてギャザラーが楽しい、好きと思う人にも聞いてきました。
果たして自分はギャザラーに向いているのか?
見ていきましょう。
・今回のキーワード
シンプルさをどのように考えるか
ギャザラーで金策をすることは、アイテムを収集してそれを売ることです。
つまり、取る→売る→金策完了。
とてもシンプルですよね。このシンプルさがギャザラーの良いとこであり、悪いとこです。
シンプルなだけに、始める敷居が低く、他の金策より自給の利益が低いです。
これらを踏まえて、どのような人がギャザラーに向いているのか見ていきましょう。
・ギャザラーで稼ぐのが向いてる人【5選】
①:シンプルな作業を永遠と繰り返しても苦にならない。
②:リスクある大きな利益より、確実な利益が良い。
③:コツコツと進めるのが好きだ。
④:時間に縛られても苦にならない。
⑤:あまり、利益率とか難しいことを考えたくない。
①:シンプルな作業を永遠と繰り返しても苦にならない。
ギャザラーはとてもシンプルです。マクロをポチっと押すか、ひたすら同じボタンを押すか。
これを永遠と繰り返します。
ですが、ギャザラーが好きな人はそれを楽しいと思えます。
②:リスクある大きな利益より、確実な利益が良い。
ギャザラーの最大の利点ともいえるのが、リスクが少ないことです。
リスクが少ない=利益が少ないです。
大きな利益より、リスクを少なくすることを優先する人に向いています。
③:コツコツと進めるのが好きだ。
ギャザラーは同じことを永遠と繰り返し、利益が少ない。
こうなると必然的に数をこなす必要が出てきます。
少しずつでもいいから、確実にギルが増えることが楽しいと思える人が向いています。
④:時間に縛られても苦にならない。
ギャザラーは特定のアイテムを入手するために、エオルゼア時間に合わせて動く必要があります。
アイテムが出る時間が決まっているのです。
縛られるのはエオルゼア時間ですが、必然的にリアル時間も拘束されます。
ですので、時間に縛られても気にならない人は向いています。
ここは考え方、動き方次第で「ギャザラーで大きな利益を出す方法」になるのですが、それはまた今度話します。
⑤:あまり、利益率とか考えたくない。
ギャザラーをする一番の理由がこれの人が多い印象ですね。
クラフターだけで金策しようとすると、支出・収入・利益・利益率などを計算する必要があります。
計算するのが、「面倒だな」「考えたくないな」と思う人はクラフターよりギャザラーが向いています。
自分でクラフトする数だけ、ギャザラーで取ってくるハイブリットな人はこれに当てはまりません。
・まとめ
いかがだったでしょうか。
自分はギャザラーに向いていましたか?
向いていると思った人は、ギャザラーをやってみてください。楽しいですよ。
向いていないと思った人は以下の記事を見てみましょう。
-
-
【FF14 金策】クラフターで稼ぐのが向いている人【5選】
自分はクラフターに向いているのか?
どんな人が、クラフターに向いているのか解説します。
これから金策する人はぜひ見てください。続きを見る
-
-
【FF14 金策】戦闘職で稼ぐのが向いている人【5選】
自分は戦闘職で稼いぐのに向いているのか?
どんな人が、戦闘職で稼ぐのが向いているのか解説します。
これから金策する人はぜひ見てください。続きを見る
全部向いていないと思った人は、まず以下の記事を見てみましょう。
-
-
【FF14 金策】FF14の金策は楽しいのか 【楽しくする方法】
みなさん金策していますか?そして楽しいですか?
金策が辛い人、初めて金策をする人たちに向けて。続きを見る
金策が楽しくなるかもしれませんよ。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
今後も金策方法を公開していきます。
また、お会いしましょう~(*´▽`*)
あわせて読みたい
-
-
【FF14 金策】白貨を換金するなら? オススメ交換先【全リスト一覧 ギャザラー編】
ギャザラーの白貨を交換する時に困っている方必見です。
余った白貨はどれと交換すればいいのか?
現状、交換できるすべてを調べました。続きを見る
-
-
【FF14 金策】私が投資で5000万ギル損失を出した話【失敗談】
私は以前、投資で5000万ギルも損失を出しました。
どうやってそんなに損失を出してしまったのか?
私の失敗談の話です。続きを見る