こんにちは、リリーです。
FF14で、金策をメインコンテンツとして遊んでいます。
そんな私の金策方法を公開しています。
今回は第57回PLLの金策に関する内容です。
前回の第56回PLLの記事は以下よりご覧ください。
-
-
【FF14 金策】「第56回PLL」で金策に関係しそうな情報【まとめ】
第56回PLLがありました。
パッチ5.2実装予定のコンテンツで、金策に関係しそうな内容だけをまとめています。続きを見る
・本日のテーマ
「第57回PLL」で金策に関係しそうな情報【まとめ】
こんな方におすすめ
- PLLの金策に関係する内容だけ知りたい。
・結論
金策に関係しそうな情報が多数あり!
【第57回PLL】がありました。
パッチ5.2で実装されるコンテンツがいろいろと発表がありました。
直接、金策に関わる情報は出していませんでしたが、話の中に金策に関わる情報も混じっていましたね。
今回は、第57回PLLで金策に関係しそうな情報と、私の金策予想を紹介していきます。
ココに注意
この記事は、金策に関係する内容しか紹介しません。ご了承ください。
・概要
・オーシャンフィッシング
・ディアデム諸島
・クポフォーチュン
・スカイスチールツール
・マテリア精製
・新式
・オーシャンフィッシング
公開された情報
・参加できるのは、現実時間の2時間ごと。
・参加受付は15分間。
・ルートは2種類で交互に来る。
・1ルートで3か所の漁場を回り、釣をする。
・1回おおよそ30分。(途中で離脱可能)
・1隻に24人にまで乗れることができ、集まりしだい出港する。
・パーティーを組んで入ることもできる。
・魚を釣るとポイントがもらえ、釣るたびにポイントが加算されていく。
・魚の種類や品質(HQ)によってポイントが変化する。
・爆釣タイムは、参加している誰か1人が条件を達成したら発生する。
・爆釣タイムでしか釣ることができない魚もいる。
・釣れる魚は天候や時間に左右される。
ここから金策に関係しそうな内容をまとめると、
参加できるのは現実時間の2時間ごとなので、1日に参加できる回数は限られます。
そのため、オーシャンフィッシング限定で手に入る魚は入手する機会が少ないので価値が高く、高額になる可能性が高いです。
しかも爆釣タイム専用の魚や、天候や時間によって釣れる魚が変化するようなので、入手困難な魚が出てきそうです。
入手困難な魚がオシャレ装備の素材など需要が高い素材に使用されると、とてつもない高額な値段になりそうです。
オーシャンフィッシングで釣れる魚にどのような使い道があるのか不明なのでわかりませんが、使い道によっては大きな金策になりそうです。
また、パーティーを組んで参加することができます。
1隻で24人まで参加できるので、24人集めて参加することもできるようです。
24人全員が凄腕の漁師だけで参加し、爆釣タイムの条件を何回も達成した場合、
爆釣タイム専用の魚を大量に手に入れることで、大きな金策ができるかもしれません。
効率的にオーシャンフィッシングで金策する方法が確立されるかもしれませんね。
・ディアデム諸島
公開された情報
・ギャザラー専用コンテンツ。
・Lv17から経験値が入る。
・イシュガルド復興に必要な素材が取れる。
・素材を取ることでエーテルオーガー(専用ゲージ)が貯まっていく。
・エーテルオーガーを消費することでモンスターを攻撃することができる。
・モンスターを倒したら素材を入手することができ、モンスターによって獲得できる素材が違う。
・ある条件を満たすことでエリア全体が特殊な状態になり、レア素材を入手することができる。
・実装はパッチ5.2から3週間後のパッチ5.21。
ここから金策に関係しそうな内容をまとめると、
イシュガルド復興に必要な素材が取れるとあります。
前回のPLLの話にあったように、今までの復興素材は次の復興では使えなくなりそうですね。
今ある復興素材はため込むより、使い切った方がいいかもしれません。
念のために所持上限の10,000ポイントは貯めておくとイイかもしれませんね。
ディアデム諸島では、ギャザラーでモンスターを攻撃してアイテムを入手することができるようです。
実際にモンスターを攻撃して倒した時に、以下のような表示が出ていました。
全ての素材が【第二次復興用の】と書いています。
やはり、今までの素材では次の復興では、使えないようですね。
「ある条件を満たすことでエリア全体が特殊な状態になり、レア素材を入手することができる」とあります。
ここで入手できるレア素材は何に使うのでしょうか?
入手条件が他の復興素材より厳しいので、手に入れることができる数も限定されると思います。
オシャレ装備や新式装備の素材として使用されるなら、大きな金策になりそうですね。
・クポフォーチュン
公開された情報
・復興をしていくことでクポフォーチュン引換券が手に入る。
・クポフォーチュンのカードごとに当たるアイテムが変化する。
・1等~5等まである。
・1等にも複数の種類があり、選択されにくい1等もある。
・スクラッチを選ぶ場所によって、1等~5等の当たる確立が変化する。
・レア報酬、多数あり。
ここから金策に関係しそうな内容をまとめると、
クポフォーチュンのカードによって、当たるアイテムが変化するようです。
実際に2回クポフォーチュンをやっていました。
1回目
2回目
1回目と2回目で内容がまったく違いますね。
1等は2つともミニオンですが、マウントやオシャレ装備もあるんでしょうか?
選択されにくい1等もあるようなので、レアなアイテムがたくさん出てきそうですね。
ミニオンやマウント・オシャレ装備・演技教本は人気が高く、高額で取引されます。
これは大きな金策の方法になるかもしれませんね。
ディアデム諸島、クポフォーチュンともにイシュガルド復興のコンテンツとして実装されます。
イシュガルド復興には以下のアイテムが実装されることが発表されました。
マウント:ダルメル
オシャレ装備
どちらも人気が出そうなアイテムですね。
これらが出品できるアイテムであれば、高額で取引されると思います。
イシュガルド復興は大きな金策になりそうな内容が多いですね。
そして重要なのが、イシュガルド復興のアップデートはパッチ5.2から3週間後のパッチ5.21になります。
新式装備と同時に来る場合はどちらかに絞った方がいいですが、3週間も離れているならどっちにも参加できます。
パッチ5.2では、新式関連で稼いで、
イシュガルド復興が実装されたらそちらに切り替えて稼ぐのが効率のイイ金策になりそうですね。
・マテリア精製
新しく公開された情報はありませんでした。
マテリア精製はパッチ5.2から装備品を失わずにマテリア精製が可能になります。
私はこの内容、かなり影響が大きいと考えています。
今の錬成のやり方は面倒でやらない人がいたので、マテリア精製は金策として成り立っていました。
ですが、最新の装備だけで錬成ができ、装備が失われない場合、誰でも簡単に錬成ができるようになります。
誰でも簡単に錬成ができるなら、錬成の価値が下がり、マテリア精製で大きな利益を出すことは難しくなります。
逆に言えば、全員が簡単にマテリア精製ができて金策の機会が増えますね。
・新式
公開された情報
・パッチ5.2で新式が実装されることが確定!
「そんなの当たり前だろ?」と思うかもしれませんが、これはかなり重要です。
最近は、偶数パッチで新式が実装されているのでパッチ5.2で新式は実装されるのが普通と思っていた人もいると思います。
ですが、新式がパッチ5.2で実装される保証などありませんでした。
今回は運営がパッチ5.2で新式を実装することを発表してくれましたね。
これなら安心して、パッチ5.2の新式で金策する準備ができます。
そして、新式の画像も公開されました。
デザインコンテストでかなり人気の高かった装備をベースに新式装備を作っているそうです。
これは見た目でもかなり人気が出そうです。
新式装備の性能以外の需要も増えそうなので、ますます新式は金策になりそうですね。
・まとめ
いかがだったでしょうか。
パッチ5.2では、いろいろな方法で金策ができそうですね。
パッチ5.2の実装日が2月18日と発表がありました。
もうあまり時間がありません。
今のうちのパッチ5.2の準備をしていきたいですね。
パッチ5.2の準備内容や方法を多数、公開しています。
そちらを参考にパッチ5.2の準備をしてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
今後も金策方法を公開していきます。
また、お会いしましょう~(*´▽`*)
あわせて読みたい
更新情報をツイッターでお知らせしています。
ブログランキング参加中