こんにちは、リリーです。
FF14で、金策をメインコンテンツとして遊んでいます。
そんな私の金策方法を公開しています。
今回は【第60回PLLの金策に関する情報パッチ5.35編】です。
前回の第59回PLLの金策に関する情報が気になる方は以下の記事をご覧ください。
-
-
【FF14】「第59回PLL」で金策に関係しそうな情報【パート1】
第59回PLLで金策に関係しそうな情報【パート1】
パッチ5.3実装予定のコンテンツで、金策に関係しそうな内容だけをまとめています。
そこからパッチ5.3の金策はどのようになるのか?
予想してみましたので、気になる方はみてください。続きを見る
-
-
【FF14】「第59回PLL」で金策に関係しそうな情報【パート2】
第59回PLLで金策に関係しそうな情報【パート2】
パッチ5.3実装予定のコンテンツで、金策に関係しそうな内容だけをまとめています。
そこからパッチ5.3の金策はどのようになるのか?
予想してみましたので、気になる方はみてください。続きを見る
・本日のテーマ
「第60回PLL」で金策に関係しそうな情報【5.35編】
こんな方におすすめ
- 第60回PLLの金策に関係する内容だけ知りたい。
・結論
金策に関係しそうな情報が多数あり!
第60回PLLが2020年10月9日にありました!
今回のPLLでは、パッチ5.35と5.4で実装されるコンテンツの詳細が発表がありました。
第60回PLLで金策に関係しそうな情報と、私の金策予想を紹介していきます。
まとめてたら、あまりにも長くなりそうだったので今回はパッチ5.35に関係する内容だけにします。
ココに注意
この記事は、金策に関係する内容しか紹介しません。ご了承ください
・概要
・新たな大規模バトルコンテンツ「南方ボズヤ戦線」
・レジスタンスウェポン アップデート
・スカイスチールツールのさらなる強化
・ハウジングの追加
・パッチ5.35実装日
新パッチ5.35の実装は2020年10月13日(火)です。
パッチ5.4の準備期間にも重なるので、かなり重要な時期になりますね。
・南方ボズヤ戦線
レベル71以上のレベル上げに活用できる。
今までにない要素が複数ある。
クリティカルエンゲージメントは人数制限あり、「抽選」で参加者が決定する。
「抽選」されやすくなる優先参加権が存在する。
金策に与える影響(予想)
パッチ5.35のメインコンテンツになりそうなのが、南方ボズヤ戦線です。
エウレカに似ているところがあり、
このコンテンツでロックボックスを入手することができます。
武器強化に必要なアイテムが取引可能なら、実装当初はかなり高額で取引されると思われる。
エウレカのロックボックスは、マテリア系、教本、ミニオンなどの金策に活用できるアイテムが手に入りました。
数千万ギルで取引されていたアイテムもあるので、今回もかなり期待できます。
マテリア系がどのぐらい排出されるのか分かりませんが、
過去のエウレカの状況から見てかなり多く排出されると思われます。
パッチ5.4でマテリアが高騰する可能性を考えると、
パッチ5.35中に、南方ボズヤ戦線でマテリアを集めておくのが良さそうです。
パッチ5.4の3週間ぐらい前までは、南方ボズヤ戦線の影響でマテリアの値段は下がっていると思われます。
買いだめも考えたいですね。
・レジスタンスウェポン アップデート
南方ボズヤ戦線と並行して、
レジスタンスウェポンを更に強化できるようになる。
南方ボズヤ戦線ではないコンテンツでも強化が進められる。
金策に与える影響(予想)
レジスタンスウェポンが更に強化できるようになります。
強化方法の詳細が発表されていないのでわかりませんが、
マケボで取引できるアイテムを使用して強化する場合は、金策に活用できるかもしれませんね。
・スカイスチールツールの強化
パッチ5.35でスカイスチールツールの更なる強化ができるようになります。
金策に与える影響(予想)
前回のスカイスチールツールのステータスから考えると、
次のスカイスチールツールの強化によって、
現存する最強装備である【エースセチックHQ】のマテリアなし以上、フル禁断以下の性能になると思います。
「最強装備より弱いのかよ。」と思うかもしれませんが、
十分な性能です。
前回のスカイスチールツールの強化が簡単でギルがあまり必要なかったように、
今回も同じぐらい簡単なら、【エースセチックHQ】を作るより簡単にコスパのイイ装備が手に入ります。
パッチ5.4で新式が実装される可能性を考えると、
新式金策をしたい人は、それまでに装備を整える必要があります。
エースセチックをまだフル禁断していない人は、
パッチ5.4までにスカイスチールツールの強化をしておいた方がよさそうですね。
新式がどれぐらい稼げるかは、以前検証しているので、気になる方は以下よりご覧ください。
-
-
【FF14 金策】10日間で1億ギル稼げるのかチャレンジ【結果発表】【パッチ5.2】
パッチ5.2の1日目から10日間で1億ギル稼げるのかチャレンジしました。
10日間で1億ギル稼ぐことはできたのか?
どうやって稼いでいたのか?
気になる方は見てください。続きを見る
うまくやれば数日で億単位を稼げますよ。
パッチ5.4でも新式が実装されるなら、いろいろと検証しようと思うのでお楽しみに!
・ハウジングの追加
各ハウジングエリアに6区画(通常3/拡張街3)追加される。
新区画の土地購入・引っ越しは、フリーカンパニー・個人ともに可能。
ハウジング争奪戦の関係から、パッチ5.35は定刻通りにパッチ開けする。
金策に与える影響(予想)
パッチ5.35でハウジングエリアが追加されるようです。
実は、ハウジングエリアの追加は金策に大きな影響があります。
これはハウジングエリアが追加されるときに毎回おこるのですが、
ハウジングエリアが追加され、新しくハウジングを手に入れる人がいる。
↓
当然、家具が欲しくなる。
↓
家具を作る。
↓
必要な家具が多すぎて、作るのが大変、面倒。
↓
作るのが嫌になり、マケボで買う。
↓
マケボで買う楽さを覚えてしまい、マケボで必要な家具を買いまくる。
↓
ギルが・・・・。
ハウジングとは、内装にギルが必要なコンテンツです。
ですが、ハウジング初心者は土地を買ったら、ギルはそれほど必要ないと思っている人が多いようです。
なので、ハウジング初心者は、土地を買ったあとにマケボで大量に家具を買ってしまいがちです。
今までハウジングを買うために金策してきて、ギルを使わないようにしていた状態から解放されるので、
ギルを使いたくなるのも無理ありません。
現在は【調度品のプレビュー】が追加されているので、ムダ買いは少ないかもしれませんが、
まったく家具を持っていない人は、たくさん作るのが面倒になり、
ある程度マケボで家具を買う可能性が高いです。
売れ筋の家具は、TwitterなどのSNSでよく見る人気の家具がハウジング初心者には、よく売れる傾向があります。
ハウジングエリアが追加されるパッチ5.35は、ハウジング関連での金策もイイでしょう。
・まとめ
いかがでしょうか。
パッチ5.35でも複数の金策方法で金策できそうですね。
南方ボズヤ戦線でのレアドロップ狙いや、
ハウジング関連での金策もできそうですね。
また、パッチ5.4の準備も複数みえてきました。
南方ボズヤ戦線でマテリアの貯め込みや、
スカイスチールツールの強化で新式に備えるのもイイですね。
そして第60回PLLでは、パッチ5.4実装コンテンツの紹介もありました。
次回は、パッチ5.4実装コンテンツの紹介と、金策予想を紹介していきます。
あわせて読みたい
更新情報をツイッターでお知らせしています。
ブログランキング参加中