こんにちは、リリーです。
FF14で、金策をメインコンテンツとして遊んでいます。
そんな私の金策方法を公開しています。
今回は【第60回PLLの金策に関する情報パッチ5.4 パート1】です。
前回の第60回PLL【パッチ5.35編】は以下の記事をご覧ください。
-
-
【FF14】「第60回PLL」で金策に関係しそうな情報【パッチ5.35編】
第60回PLLで金策に関係しそうな情報【パッチ5.35編】
パッチ5.35実装予定のコンテンツで、金策に関係しそうな内容だけをまとめています。
そこからパッチ5.35の金策はどのようになるのか?
予想してみましたので、気になる方はみてください。続きを見る
・本日のテーマ
「第60回PLL」で金策に関係しそうな情報【5.4パート1】
こんな方におすすめ
- 第60回PLLの金策に関係する内容だけ知りたい。
ココに注意
この記事は、金策に関係する内容しか紹介しません。ご了承ください
・概要
・極エメラルドウェポン破壊作戦
・希望の園エデン零式:再生編
・青魔導士アップデート
・セイブ・ザ・クイーン アップデート
・クラフター関連アップデート
・パッチ5.4実装日
パッチ5.4の実装は2020年12月上旬予定です。
基本、火曜日がアップデート日になるので、
2020年12月8日(火)の実装が濃厚でしょうか?
あと、2カ月を切っているんですね。
パッチ5.4の準備も今から進めていく必要がありそうですね。
・極エメラルドウェポン破壊作戦
金策に与える影響(予想)
極は毎回、各クエスト専用のアイテムが実装されます。
恐らく今回のエメラルドウェポンも、専用のアイテムが実装されるでしょう。
最初はそれほど価値はないですが、専用の武器が実装されれば、かなり高額で取引されるようになります。
投資で金策する人は気にかけた方がイイでしょう。
・希望の園エデン零式:再生編
【希望の園エデン】の完結編が実装される。
零式も実装→ノーマルと同時実装かは不明。
金策に与える影響(予想)
偶数パッチのお馴染みである、レイドダンジョンが追加されます。
ですが、レイドダンジョンそのものは金策に活用できません。
全てEX装備で取引することができないからです。
重要なことは、レイドダンジョンが実装される時は毎回、新式が実装されるていることです。
過去の傾向から見ても、パッチ5.4で次の新式が実装されるのは確実と言ってイイでしょう。
クラフターにとってもっとも稼げるのが新式です。
新式実装から数日で数億ギルを稼ぐことも可能なのです。
今後はパッチ5.4に向けて、新式で稼ぐための準備なども書いていこうと思います。
パッチ5.2の時に新式実装から10日間で1億ギル稼げるのか検証しているので、
気になる方は以下よりご覧ください。
-
-
【FF14 金策】10日間で1億ギル稼げるのかチャレンジ【結果発表】【パッチ5.2】
パッチ5.2の1日目から10日間で1億ギル稼げるのかチャレンジしました。
10日間で1億ギル稼ぐことはできたのか?
どうやって稼いでいたのか?
気になる方は見てください。続きを見る
・青魔導士アップデート
レベル上限が60→70になる。
新たな青魔法の追加
青魔導士専用の装備を追加(AF)
金策に与える影響(予想)
青魔導士のレベル上限が70に上がるようです。
この影響で青魔導士のレベ上げ用の装備が売れると思われます。
大きな稼ぎにはならないと思いますが、小遣い稼ぎにはイイと思います。
青魔導士はキャスター系の装備です。
暇があれば作っておくとイイかもしれませんね。
・セイブ・ザ・クイーン アップデート
パッチ5.45実装予定
新たな多人数バトルコンテンツの追加。
ノーマルと零式がある。
エウレカの「バルデシオン・アーセナル」の簡単版がノーマル。
難しいのが零式。
金策に与える影響(予想)
セイブ・ザ・クイーンはかなりエウレカに似ているようですね。
エウレカの「バルデシオン・アーセナル」のようなコンテンツが追加されるようです。
ここから予想できるのが、セイブ・ザ・クイーン系で入手できる高額アイテムの可能性です。
エウレカでは、「キャシーイヤリング」「スピードベルト」「演技教本:寒がる」など高額なアイテムが多数手に入りました。
ならば、エウレカに似ているセイブ・ザ・クイーンでも、同様の高額アイテムが手に入るかもしれません。
これは、パッチ5.35の南方ボズヤ戦線が実装されれば、ある程度は見えてくるでしょう。
・クラフター関連アップデート
アクションの調整。
高難易度レシピ用の「状態」が追加される。
高難易度レシピは既存のレシピに影響はない。
金策に与える影響(予想)
第60回PLLで、私がもっとも気になったのがこの項目です。
高難易度レシピ用の「状態」が追加されるようですが、
これは秘伝書の全てに「状態」が追加されるのでしょうか?
もし、そうなれば新式の製作に大きな影響を与える可能性があります。
職人ランキングの高難易度レシピのように、「状態」に合わせてスキル回しを変更する必要がある場合、
マクロで新式を作れなくなってしまいます。
重要なのは、「状態」に合わせてスキル回しを変更する必要があるのか?です。
「状態」を無視しても、ステータスが高ければマクロで作れるように調整されているのであれば、良い調整だと思います。
誰でも簡単に新式が作れる現状から脱することができるからです。
最近の新式の値下がりの速さは異常です。
2~3日で売値が半分以下になることが普通なりつつあるのです。
理想なのは以下のような状態だと思います。
ステータスの高い装備の人
・ステータスが高い装備を手に入れるのにかなりのギルが必要だが、新式をマクロで大量生産できる。
ステータスの低い装備の人
・装備にギルを使っていないのでステータスはあまり高くないが、「状態」をうまく駆使すれば、時間はかかるが新式を作ることはできる。
これなら、新式の値下がりの速度も遅くなり、市場が安定すると思います。
「新式が安く、手に入らなくなるのはイヤ!」と思うかもしれませんが、
戦闘職専門だった人も、ステータスが低くても新式が作れるなら、自分で作ろうと思う人も出てくるでしょう。
今後の新式に影響を与えていく調整なのか?
これは続報がかなり気になる内容ですね。
・まとめ
いかがでしょうか。
パッチ5.4の実装コンテンツが分かり、5.4の金策もある程度みえてきました。
レイドダンジョンの追加により新式の実装が濃厚になり、
青魔導士のLv上限解放で金策することもできそうです。
そして一番気になるのはクラフターの高難易度レシピ用の「状態」の仕様がどうなるかです。
これは続報を待つしかないですね。
そして第60回PLLの実装コンテンツはこれだけはありません。
次回は、【第60回PLLの金策に関する情報パッチ5.4 パート2】をお届けします。
あわせて読みたい
更新情報をツイッターでお知らせしています。
ブログランキング参加中