こんにちは、リリーです。
FF14で、金策をメインコンテンツとして遊んでます。
そんな私の金策方法を公開しています。
・本日のテーマ
パッチ5.2で金策するために準備すること【まとめ】
こんな方におすすめ
- パッチ5.2で金策するために、何を準備したらいいの?
- 今からできる準備ってあるの?
- 早めから次パッチの準備がしたい。
・結論
この記事をみたら一通りの準備内容がわかる。
今年に入ってから、パッチ5.2で金策するための準備内容や方法を紹介してきました。
今回はその内容をまとめてみました。
パッチ5.2で金策するためには、何を準備すればイイのでしょうか?
見ていきましょう。
・今回のキーワード
先行投資をして、パッチ後に稼ごう!
金策の準備とは、先行投資です。
今はギルにならなくても金策の準備をすることで、パッチ後に多くのギルを入手できる可能性が高くなります。
そして、パッチ5.2で金策するための準備内容は数多くあります。
1つだけでも意味はありますが、金策としての効果は薄いです。
ここで紹介している準備内容をできるだけ多くこなし、金策につなげていきましょう。
・パッチ5.2で金策するために準備すること
概要
・メインクエストを終わらせる。
・所持品に空きを作る。
・トークンを所持上限にする。
・ロウェナ納品物を準備する。
・マテリアを買いだめしておく。
・新式素材を予想し買いだめする。
それぞれ解説していきます。
・メインクエストを最新まで終わらせる。
見落としがちなのがメインクエストです。
金策に影響がないことが多いですが、
前回のお得意様クエストはメインクエストを進めないと進行できませんでした。
念のために、メインクエストを最新まで終わらせましょう。
・所持品に空きを作る。
新パッチで稼ぐ場合、新パッチで実装される新しいアイテムを売って稼ぐことになります。
なので、所持品に新アイテムが入るだけの空きを作っておく必要があります。
所持品に空きを作るのは意外に大変で、時間が必要です。
新パッチまでに、所持品に空きを作りましょう。
新パッチまでに所持品を空ける重要性を解説しています。以下の記事でご覧ください。
-
-
【FF14 金策】自分、リテイナー所持品に空きを作る重要性【第1回/パッチ5.2の準備】
皆さんはアイテム整理していますか?
自分、リテイナー所持品に空きを作ることは金策としても、とても重要です。
なぜ、重要なのか?空きを作ると、どのような効果があるのか?
解説します。続きを見る
「所持品に空きを作りたいけど、どうやればいいの?」
そんな方のために、所持品に空きを作る方法を解説しています。以下の記事をご覧ください。
-
-
【FF14 金策】自分、リテイナーの所持品の減らし方【第2回/パッチ5.2の準備】
アイテム欄が常にいっぱいで困っていませんか?
自分、リテイナー所持品をどうすれば減らすことができるのか?
解説します。続きを見る
・トークンを所持上限にする。
新パッチがくると、今までのトークンに新しいアイテムが追加されることが多いです。
新しいアイテムは実装しばらくは高額で取引されます。
事前にトークンを準備し、パッチ後にトークンを新アイテムに交換し売ることで、大きな利益を得ることができます。
以前、トークンを所持上限にする重要性を解説しています。
所持上限にするべきトークンも紹介していますので、気になる方は以下の記事をご覧ください。
-
-
【第3回/パッチ5.2の準備】パッチ前にトークンを上限にする重要性【FF14 金策】
新パッチ前にトークン(通貨)を上限にしていますか?
パッチ前までにトークンを上限にすることは金策として、とても重要です。
なぜ重要なのか?どのトークンを上限にしたらいいのか?
解説します。続きを見る
・ロウェナ納品物を準備する。
ロウェナ納品物とは、ロウェナ商会と取引するために必要な収集品のことです。
この収集品はギャザクラ貨幣と交換することができます。
ギャザクラ貨幣は、新パッチがくると新しいアイテムが追加されることが多いです。
先ほど解説したように、新しいアイテムは実装しばらくは高値で取引されます。
ギャザクラ貨幣のトークンを所持上限にし、更にロウェナ納品物を準備することで、所持上限以上のギャザクラ貨幣を準備することができます。
特にクラフター貨幣は、新式装備を作るために必要な【秘伝書】の交換に必要です。
新式関連は大きな金策になるので、クラフターで金策したい人はロウェナ納品物を準備しましょう。
以前、パッチ前にロウェナ納品物を準備する重要性を解説しています。詳しくは以下の記事をご覧ください。
-
-
【第4回/パッチ5.2の準備】パッチ前にロウェナ納品物を準備する重要性【FF14 金策】
ロウェナ納品物とは、ロウェナ商会と取引するために必要な収集品のことです。
新パッチ前までにロウェナ納品物の準備をすることは金策として、とても重要です。
なぜ重要なのか?メリットデメリットは?
解説します。続きを見る
「どの収集品を準備したいいの?」
そんな方のために、準備するべきオススメの収集品を紹介しています。以下の記事をご覧ください。
-
-
【FF14 金策】パッチ前に収集品を準備するならこれだ!【第5回/パッチ5.2の準備】
事前に収集品を準備する場合、どの収集品を準備したらいいのか?
【白貨】【黄貨】それぞれで、オススメの収集品を紹介します。
そしてちょっとした小技の紹介もします。続きを見る
この記事で小技を紹介しているのですが、次パッチのメンテが丸1日ではないので活用できそうです。
効率的に収集品を準備しましょう。
・マテリアを買いだめしておく。
次パッチでは新式が追加されます。
新式は禁断することができ、多くのマテリアを消費します。
その影響で新パッチがくると、マテリアは値上がりする傾向にあります。
値上がりするマテリアは・・・
・戦闘職のメガマテリジャ・エクスマテリジャ
・ギャザクラのメガマテリジャ・エクスマテリジャ
これらは値上がりすると思われます。
特に戦闘職は、かなり高額になる可能性が高いです。
必要になりそうなマテリアは、今のうちに買いだめしましょう。
以下の記事の中で、戦闘職のマテリアを事前に準備する内容を解説しています。。
戦闘職の金策も書いていますので、気になる方は以下の記事をご覧ください。
-
-
【FF14】戦闘職の金策だけで新式を買う方法!【パッチ5.2準備と稼ぎ方】
パッチ5.2の準備は進んでいますか?
戦闘職でも、準備して稼げる金策を選べば新式を買うことができます。
何を準備すればいいのか?何で稼げばいいのか?
解説します。続きを見る
・新式素材を予想し買いだめする。
次パッチでは新式装備が実装されます。
新式装備を製作するために必要な素材は高額になる傾向があります。
そして新式素材は過去の傾向から、新しく追加されるアイテムにプラスして、今あるアイテムを使用する可能性が高いです。
新式素材に使用されると判明した素材は、とてつもなく高額で取引されます。
事前に新式素材を予想し、買いだめすることでパッチ後に値上がりしてから売ることができれば、大きな金策になります。
自分で新式装備を作る場合は、原価を抑えることができるので、利益・利益率を上げることができ、大きな金策に繋がります。
「どの素材が新式素材に使用されるのか、予想とかできないよ。」
そんな方は、私が以前パッチ5.2の新式素材を予想している記事があるので、そちらを参考に予想してみてください。
-
-
【FF14 金策】パッチ5.2の新式素材を予想する【5.2の準備】
今回はパッチ5.2で使用する可能性が高い新式素材を予想しました。
・可能性が高い正統派な予想
・可能性は低いが、変化球が来れば可能性がある予想
の2種類を予想しました。続きを見る
・まとめ
いかがだったでしょうか。
新パッチ5.2まで、あまり時間がありません。
今から準備をして新パッチで荒稼ぎしたいですね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
今後も金策方法を公開していきます。
また、お会いしましょう~(*´▽`*)
あわせて読みたい
更新情報をツイッターでお知らせしています。
ブログランキング参加中