こんにちは、リリーです。
FF14で金策をメインコンテンツとして遊んでます。
そんな私の金策方法を公開していきます。
・本日のテーマ
マーケットボードに所得税を払わずに売る方法! 【初級者向け】
こんな方におすすめ
- FF14に税金なんてあるの?
- 出来るだけ支出を抑えたい。
・結論
FF14は税金があります。そして節税できます!
「FF14に税金なんてあるの?」って方に、まずはこの画像を・・・
「アイテムが売れた際に売値の5%(6,450g)が税金として徴収されます。と書いてますね。
以外と見落としがちですが、このようにFF14には税金があります。
そして税金を納税せずに売る方法あるんです。
リアルだと脱税になりますけど、エオルゼアだと合法です。( *´艸`)
やり方は3つあります。
1:個人取引「トレード機能」「モグレター機能」「FCチェストを利用」
2:NPCに売却
3:マネキン販売
4:減税、適用国
「なんだよ、知ってるよ。」と、思った方いませんか?
逆に言ったら、この4つしか納税せずに売る方法はありません。
そしてこの中でもっとも効率的な個人取引の解説をしていきます。
:減税、適用国に関しては、以下の記事をご覧ください。
-
-
【FF14 金策】エオルゼアにあった所得税版の軽減税率
エオルゼアに軽減税率が?
マーケットに出品したアイテムが売れた時に引かれる税金を減らす方法があります。
どうすれば税金を減税できるのか?解説します。続きを見る
実際にどうなるのか見てみましょう。
例によって、私はイフ鯖なのでイフ鯖の相場で見ていきます。
今回の対象アイテムは「キャシーイヤリング」にします。高額アイテムの代名詞ですね。
今日は2019年12月4日 イフ鯖の相場は・・・
1000万ギルですね。やっぱり高いw
これをマーケットボードで売ると・・・
売り値1000万ギル ー 所得税50万ギル = 手取り9950万ギルになります。
50万ギルも税金で取られます!
たった5%と思っても、金額が大きいと税金も無視できない金額になりますね。
ですが、個人取引だと税金0ギルです!
高額アイテムは、出来ればフレンドなどの知り合いとトレードしましょう。
高額アイテムだと、トレードしてくれる人は少ないので、相場より少し安くするのがオススメです。
最安値の3%割なら、所得税5%と差し引いて、2%分お得です。
「パーティ募集の機能」や「シャウト」を利用したほうが、トレード相手を探すのは簡単です。ですが高額アイテムのトレード募集はスパム連絡が来たり、ネットで晒されたりする可能性があるのでオススメはしません。
この方法、売り手の所得税0ギルに加えて、買い手の消費税も0ギルになり、双方に利点がありオススメです。
消費税に関しては、以下の記事をご覧ください。
-
-
【FF14 金策】マーケットボードに消費税を払わずに買う方法 【初級者向け】
【FF14 金策】買う時に必要な手数料。簡単に回避することができます。
そんな方法を解説していきます。続きを見る
・まとめ
いかがだったでしょうか。
あまり知られていないですが、FF14は税金があり影響も大きいです。
抜け道はあるので、効果的に使っていきたいですね。
高額アイテムを売りたい時は、
出来ればフレンドなどの知り合いとトレードしよう。
です!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
今後も金策の方法を公開していこうと思います。
また、お会いしましょう~(*´▽`*)
あわせて読みたい
-
-
【FF14 金策】エオルゼアの税金は金策に関係あるのか
エオルゼアの世界に税金が!
以外と知られていない、エオルゼアの税金。
今回は税金に焦点をあてて、支出の解説です。続きを見る
-
-
【FF14 金策】私が1週間で1億ギル稼いだ方法【公開】【まとめ】
1週間で1億ギル稼げるとしたら、やってみたくないですか?
今回は、私が1週間で1億ギル稼いだ方法を公開します。
この内容は、私が億万長者になれたベースでもあります。
気になる方は見てください。続きを見る